2019-04-08から1日間の記事一覧

今日のお言葉38

「新しく出て行くものが無謀をやらなくて、一体何がかわるだろうか?」 -見城徹 (編集者 1950年~)

今日のお言葉37

「予算が限られていておいしい料理が作れないのなら、自分で種をまいて材料を育ててやる」 -紀里谷和明 (前宇多田ヒカル夫 1968年4月20日~)

今日のお言葉36

「革命とは暗殺を以て始まり、暗殺を以て終わる人事異動だ」 -磯部 浅一(日本陸軍軍人 1905年~1937年)

今日のお言葉35

「資本主義を破壊する最上の方法は、通貨を堕落させることである」 -ウラジーミル・レーニン (政治家 1870年~1924年)

今日のお言葉34

「音楽史、形式、和声、作曲家の生涯、世界史的背景などの知識を持つことなく、調性も和声も主題も展開も判別できる観賞能力を鍛えることなく、ただただ音楽をたくさん聞いたり演奏家の出身国を暗記したり演奏したり楽器の指使いを覚えるだけで、音楽がわか…

今日のお言葉33

「僕は今まで、説教されて、改心したことが、まだいちどもない。説教している人を、偉いなあと思ったことも、まだ1度もない。 お説教なんて自己陶酔だ。わがまま気取りだ。本当に偉い人は、ただ微笑してこちらの失敗を見ているものだ」 -太宰治 (作家 190…

今日のお言葉32

「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」 -江頭2:50(芸人 1965年~)

今日のお言葉31

「日本企業でのキャリアなんてわれわれはまったく評価しない。あれは本質的にはマックのバイトと同じだから。そういう仕事を自分の意思で何十年も続けてきた人間は、同情はしても評価はできない -外資系コンサルタントの言葉 (「なぜ若者は3年で辞めるのか…

今日のお言葉30

「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています」 「今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない」 「少しずつ前に進んでいるという感覚…

今日のお言葉29

「日常の言葉で説明できないからこそ、芸術(小説)はその形をとっているのだ。日常と芸術の関係を端的にいえば、日常が芸術(小説)を説明するのではなく、芸術(小説)が日常を照らす」 -保坂和志 (小説家 1956年~ )

今日のお言葉28

「愛国心はならず者の最後の避難場所である」 -サミュエル・ジョンソン(詩人 1709年~1784年)

今日のお言葉27

「愛国心は国民一人一人が、心の中に持っていればいい。口に出して言ったら嘘になる。また他人を批判するときの道具になるし、凶器になりやすい。だから、胸の中に秘めておくか、どうしても言う必要がある時は、小声でそっと言ったらいい」 -鈴木邦男(民族…

今日のお言葉26

「国家は銃口から生まれる」 -毛沢東(政治家 1893年~1976年)

今日のお言葉25

「常に選手に課題を与えては、自分で考え、積極的にトライさせる。先生は、決して答えを明かさない。あくまでも生徒がトライし、失敗し、試行錯誤を重ねながら正解を見つけるまで、先生は腕組みして待ち続ける……。これこそが、オシムのいう「自ら考えるサッ…

今日のお言葉24

「ピラミッドの高さは底辺の広さで決まる」 -岡田斗司夫(ノンフィクション作家 1958年~)

今日のお言葉23

「『雑草』という名の植物はない」 -昭和天皇(第124代天皇 1901年~1989年)

今日のお言葉22

「私は弱者よりも、強者を選ぶ。積極的な生き方を選ぶ。この道が実際は苦難の道なのである。なぜなら、弱者の道はわかりきっている。暗いけれども、無難で、精神の大きな格闘が不要なのだ」 -坂口安吾(作家 1906年~1955年)

今日のお言葉21

「中田は芸術家だけど、オレは職人だから。職人はさ、死ぬまで物を作り続けるんだよ」 -三浦知良(プロサッカー選手 1967年~ )

今日のお言葉20

「アイデアのない人間もサッカーはできるが、サッカー選手にはなれない」 「トレーニング方法でいえば、教師がこういうメニューがある、と黒板に書いた段階ですでに過去のものになっている。練習メニューというものはそれだけ毎日進化し、変化するものだ」 …

今日のお言葉19

「カモメがトロール漁船を追うのは、そこからイワシが海に投げ入れられると思ってるからだ」 -エリック・カントナ(サッカー選手・元フランス代表 1966年~ )